次のページ
前のページ 目次へ
The Linux Keyboard and console HOWTO
Andries Brouwer, aeb@cwi.nl
v2.1, 8 November 1995
佐藤亮一, GFG02131@niftyserve.or.jp
v2.1j, 8 November 1995
本文書には,Linuxキーボード・端末,および非アスキー文字の利用法に関する情報 を記載しています.
1.
役にたつプログラム
2.
キーボードのあらまし
3.
端末のあらまし
4.
端末のリセット
4.1 キーボードのハードウェアリセット
5.
Delete と Backspace
5.1 直前にタイプした文字を消去するためにどのキーを用いるかを知るには
5.2 キーを押したときにLinuxがどのコードを生成するかを知るにはどうすれば
5.3 X で Delete and Backspace を交換するにはどうすればいいのでしょう
5.4 emace 上での Delete や Backspace キーの意味を定義するには
5.5 emacs で Delete と Backspaceを交換するためにはどうすれば
5.6 kermit で Delete と Backspace を交換するためにはどうすれば
5.7 xterm を希望する tty modes にセットする方法を教えてください.
5.8 Backspace key が DELを生成していることを xmosaic に伝達する方法
5.9 termcap と terminfo について教えてください
6.
端末文字セット
7.
端末の切替
7.1 仮想端末番号の変更
8.
Ctrl-Alt-Del その他の特殊キーコンビネーション
8.1 Ctrl-Alt-Del (Boot)
8.2 その他の組み合わせ
8.3 X Combinations
8.4 Dosemu Combinations
8.5 シンボルの 生成
9.
端末の様々の特性
10.
raw mode からの脱出法
11.
TERM 変数
11.1 Terminfo
12.
他のプログラムで非 ASCII 文字を取り扱うにはどうすればいいのでしょう?
13.
XFree86-2.1 が keymap を初期化するとき,正確にはどんなことが起こって
14.
普通とは異なるキー・キーボード
15.
loadkeys や xmodmap の使用例
15.1 一本の指でしかタイプできないのですが?(同時に複数のキーを押せない
16.
ビデオモードの変更
16.1 resizecons の使い方
17.
キーボード リピートレートの変更法
18.
スクリーンセーブ
19.
VT100の諸属性 - application key mode
20.
ハードウェアの非互換性
次のページ
前のページ 目次へ