次のページ 前のページ 目次へ

7. 保存しておきたいファイルをグループにごとに分けてバックアップする。

これは人によって最も変わりやすい作業です。現実に私が援助できることは、 あなたも似たようなことをするであろうと期待して、私のシステムで行った作 業を紹介することだけです。

基本的には、

を調べておき、持ち越したいと思うファイルだけを別にしておきたいでしょう。

(別の方法として、mtime や ctime が古い linux をインストールした時よ りも新しくなっているファイルを前述の通りにバックアップし、それを戻すと いう手順もあります。この方法で注意して欲しいのは、新しい版の linux パッ ケージにあるファイルはあなたが修正したものよりも新しい日付けになってい るかもしれないということです。)

私の場合、次のそれぞれについてバックアップ媒体に .tgz ファイルを作り ました。

私のマシンは気を使わないといけない スプール(一時保存)ファイルがない ので比較的簡単でした。ニュースのスプールを行っていませんでしたし、ユー ザも2人だけでした。そのため、shutdown する前にすべてのメールを読んで しまうのが一番簡単でした。そうでなければ、/var/spool ディレクトリは最 後にバックアップしたことでしょう。(もちろんニュースライブラリとサイト のディレクトリもです)。


次のページ 前のページ 目次へ