次のページ 前のページ 目次へ

Upgrading your Linux Distribution mini-HOWTO

Greg Louis, glouis@dynamicro.on.ca

v1.11, 6 June 1996

中谷千絵, jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp

v1.11j, 3 Aug 1996


使用中の Linux パッケージ全体を別のパッケージにアップグレード する際のヒントとコツ。 (読者への注意: この文書は、現在の Linux システムには当てはまら なくなっているので、LDP ではこれを資料の一種として保管しています。 執筆当時から更新されていないので、ご注意ください。)

1. 重要!免責事項と著作権

2. 第 1.1 版からの変更点

3. 概論

4. 行ったことをすべて書き留めておく。

5. 既存のシステムをすべてバックアップする。

6. /etc を、サブディレクトリを含めてフロッピにバックアップする。

7. 保存しておきたいファイルをグループにごとに分けてバックアップする。

8. 新規インストールのためにルートとブートフロッピーを用意する。

9. 一時カーネルと最終的なカーネルのためのフロッピをフォーマットする。

10. ログインを抑制し、/root と /home のすべてをバックアップする。

11. 新しくインストールするためにブートフロッピとルートフロッピを使っ

12. fdisk で linux パーティションを削除し、再びパーティションを作成する。

13. 新しい linux をインストールする。

14. ハードディスクから新しい linux システムをブートし、/etc/fstab を編

15. /etc とサブディレクトリに設定ファイルの内容を戻します。

16. linux カーネルのコンフィグレーションをし 再構築する。

17. 前に作ったバックアップを戻します。

18. セキュリティを調べる。

19. ログインを可能にする。

20. 申し訳ないですが、もう一度

21. 謝辞


次のページ 前のページ 目次へ