(やや内容が古いです。 README.linux.console を調べてください。)
VGA フォントは他のフォントとは異なるエンコード方法を使用しています。 そのため TERM=xterm として実行している場合はグラフィック キャラクタや国別キャラクタが表示されません。 これは dos(1) に最適で、TERM=linux の時にもある程度有効です。 このフォントの組み込みは実験的ですから、注意してください。
組み込まれている以外のフォントはターミナル アプリケーションには使えないようです。 これはピッチが不定であるためというより(実験的に実装してみました)、グラフィック サブセットが欠けているためです。 xfd(1x) で確認してみてください。
概してターミナルに適したフォント ファミリーが全く欠けているようです。 スケーラブルなターミナル フォントファミリーをご存知の方は、私に教えてください。