3.12. 遠近スタンプで描画

図 13.78. ツールボックス上の「遠近スタンプで描画」ツールアイコン

ツールボックス上の遠近スタンプで描画ツールアイコン

このツールは透視図法的に任意の変形を施した転写をするためのものです。 まず遠近法 ツールと同様に消尽線を決めます。 それからスタンプで描画 ツールと同様に参照画像から転写します。

3.12.1. 呼び出し方

遠近スタンプで描画」ツールを起用する方法はつぎのいずれかです。

  • 画像ウィンドウのメニューより ツール描画ツール遠近スタンプで描画

  • ツールボックスのツールアイコン

3.12.2. キー修飾 (初期設定)

Ctrl

新たな転写元を選択するために Ctrl+第1ボタン を使います。

Shift

参照元が決まったら、 このキーを押せば直前にクリックした位置と現在のポインタの位置との間を結ぶ細い線が現れます。 Shiftキーを押しながら再びクリックするとその線上に沿って転写が行われます。 特にパターンからの転写には便利です。

3.12.3. オプション

図 13.79. 「遠近スタンプで描画」ツールのツールオプション

遠近スタンプで描画ツールのツールオプション

一般的にはこのツールを起用すると、 そのツールオプションがツールボックスの下に繋げられたウィンドウ上に現れます。 そのようなウィンドウが見あたらないときは、 画像ウィンドウのメニューより ウィンドウドッキング可能なダイアログツールオプション と辿れば今使っているツールのツールオプションウィンドウが開きます。

操作の様態

このツールを利用するにあたってはまず最初に パース(遠近感)の設定 を行います。 手順は 遠近法 と同じです。そのあとは 遠近スタンプで描画 に進んで、スタンプで描画 と同じ方法で操作します。

モード; 不透明度; ブラシ; 拡大・縮小; ブラシ感度の調整; フェードアウト; 揺らぎ; ハードエッジ
[注意] 注意

ブラシツールの全般もしくは大多数に共通するツールオプションについての説明は ブラシツールのあらまし をご覧ください。

スタンプソース; 位置合わせ

スタンプで描画ツールと同じものです。

3.12.4. 例

図 13.80. 「遠近スタンプで描画」の例

遠近スタンプで描画の例

パース(遠近感)の設定」のときの状態。 消尽線を書き加えた。

遠近スタンプで描画の例

遠近スタンプで描画」オプションに切り替えた。白い長方形が転写されている。 遠くになるほど細く短かくなっているところを見てほしい。