5.18. キャンバス周辺の色

図 15.49. 「キャンバス周辺の色」サブメニューの目次

キャンバス周辺の色サブメニューの目次

画像の周りをとり囲むキャンバスを表す色は キャンバス周辺の色 コマンドで変更できます。 画像はキャンバス上に直接置かれています。 画像ウィンドウではキャンバスは画像の外枠のように見えます。 キャンバスの色は画像自体には何の影響もないため、 ご自分の好みの色を使用されて構いません。 ちなみにこの色は「塗りつぶし」ツールで使われる 描画色や背景色 とは無関係です。

5.18.1. サブメニューへの入り方

  • 画像ウィンドウのメニューより 表示キャンバス周辺の色

5.18.2. 「キャンバス周辺の色」のオプション

テーマから

環境設定 ダイアログの「テーマ」のページで選択したテーマに従って色が定まります。

明るい市松模様の色; 暗い市松模様の色

環境設定 ダイアログの「ディスプレイ」のページの 市松模様の表示方法 に基づく透明度が適用されます。

カスタムカラーを選択...

色の変更ダイアログが開かれますので使用したい色を選択してください。

デフォルト設定

環境設定 ダイアログの「画像ウィンドウの表示形式」の キャンバス周辺の表示モード で指定してあった色がそのまま使用されます。