4.4. エンボス...

4.4.1. 概観

図 16.38. エンボスフィルタの適用例

エンボスフィルタの適用例

元画像

エンボスフィルタの適用例

エンボス」フィルタ適用後


このフィルタはRGB画像でのみ作動します。 画像がグレースケール色やインデックス化色の場合はこのメニュー項目が灰色無効となって使用できなくなります。

エンボス... フィルタは活性レイヤーかその選択範囲をくぼみや盛り上がりのある浮き彫りのような陰影画に彫刻します。 明るい部分が盛り上がり暗い部分が掘り下げられます。 照明を調節できます。

4.4.2. フィルタの呼び出し方

画像ウィンドウのメニューより フィルタ変形エンボス...

4.4.3. オプション

図 16.39. 「エンボス」フィルタのオプション

エンボスフィルタのオプション

プレビュー

プレビュー オプションを有効にしておれば画像に実際にフィルタをかける前からダイアログ上で調節したとおりに即座に効果のようすが見て分かるようになっています。 お使いのコンピュータが処理に時間を多く費すときはプレビューにチェックを入れっぱなしにしないのがコツです。

機能

バンプマップ: 浮き彫りは滑らかで、 色彩が残ります。

エンボス: グレースケール風の白黒灰色画像に変更され浮き彫りがより強くなります。 金属製品の風合いです。

方向

方向(a): 光の差してくる方向を方位 (0 から 360) で示します。 右0°、 上90°、 下180°、 左270°です。 数値を増すと反時計回りに進みます。

持ち上げ

持ち上げ: この値は水平線上 (0°) から天上 (90°) まで高さを設定できますが、 さらに進んで 180° にすると逆の方角から照らすことになります。

深度

深度: 光源からの距離のようなものです。 値を増すと光量が減ります。