パート III. GIMP機能参照書

目次

13. ツールボックス
1. ツールボックス
1.1. ツールオプション
2. 選択ツール
2.1. 共通機能
2.2. 矩形選択
2.3. 楕円選択
2.4. 自由選択 (なげなわ)
2.5. Fuzzy selection (Magic wand)
2.6. 色域選択
2.7. 電脳はさみ
2.8. Foreground Select
3. ブラシツール
3.1. 共通機能
3.2. 筆触ツール (鉛筆、 絵筆、 エアブラシ)
3.3. 塗りつぶし
3.4. ブレンド (グラデーション)
3.5. 鉛筆で描画
3.6. ブラシで描画
3.7. 消しゴム
3.8. エアブラシで描画
3.9. インクで描画
3.10. スタンプで描画 (クローン)
3.11. 修復ブラシ
3.12. 遠近スタンプで描画
3.13. ぼかし/シャープ
3.14. にじみ
3.15. 暗室 (覆い焼き/焼き込み)
4. 変換ツール
4.1. 共通機能
4.2. 移動
4.3. 整列
4.4. 切り抜き
4.5. 回転
4.6. 拡大・縮小
4.7. 剪断変形
4.8. 遠近法
4.9. Flip
5. 色ツール
5.1. カラーバランス
5.2. 色相-彩度
5.3. 着色
5.4. 明るさ-コントラスト
5.5. しきい値
5.6. レベル
5.7. トーンカーブ
5.8. ポスタリゼーション
5.9. 脱色
6. その他のツール
6.1. パス
6.2. スポイト (カラーピッカー)
6.3. ズーム (伸縮表示)
6.4. 定規
6.5. テキスト
7. 色と標識の区画
7.1. 色の区画
7.2. 標識の区画
7.3. 現在の画像の区画
14. ダイアログ
1. ダイアログのあらまし
2. 画像構造に関連するダイアログ
2.1. Layers Dialog
2.2. チャンネルダイアログ
2.3. パスダイアログ
2.4. カラーマップダイアログ
2.5. ヒストグラムダイアログ
2.6. ナビゲーションダイアログ
2.7. 操作履歴ダイアログ
3. 画像内容に関連するダイアログ
3.1. 「描画色/背景色」ダイアログ
3.2. ブラシダイアログ
3.3. パターンダイアログ
3.4. グラデーションダイアログ
3.5. パレットダイアログ
3.6. フォントダイアログ
4. 画像管理に関連するダイアログ
4.1. Buffers Dialog
4.2. 画像一覧ダイアログ
4.3. Document History Dialog
4.4. テンプレートダイアログ
5. その他のダイアログ
5.1. ツールアイコンダイアログ
5.2. デバイスの状態ダイアログ
5.3. エラーコンソール
5.4. ファイルのエクスポート
5.5. サンプルポイントダイアログ
5.6. Pointer Dialog
15. メニュー
1. メニューのあらまし
1.1. 脈絡メニュー
1.2. 切り取り可能なメニュー
2. 「ファイル」メニュー
2.1. 概観
2.2. 新しい画像...
2.3. 画像の作成
2.4. 開く...
2.5. レイヤーとして開く
2.6. 場所を開く...
2.7. 最近開いた画像ドキュメント
2.8. 保存
2.9. 名前を付けて保存...
2.10. コピーを保存...
2.11. テンプレートとして保存...
2.12. 復帰
2.13. 印刷
2.14. 閉じる
2.15. すべて閉じる
2.16. 終了
3. 「編集」メニュー
3.1. 「編集」メニューの項目
3.2. Undo
3.3. … をやり直す
3.4. Fade...
3.5. 操作履歴
3.6. 切り取り
3.7. コピー
3.8. Copy Visible
3.9. 貼り付け
3.10. 選択範囲内に貼り付け
3.11. クリップボードから生成...
3.12. バッファ操作
3.13. 消去
3.14. 描画色で塗りつぶす
3.15. 背景色で塗りつぶす
3.16. Fill with Pattern
3.17. 選択範囲の境界線を描画...
3.18. パスの境界線を描画...
3.19. 環境設定
3.20. キーボードショートカット
3.21. モジュール
3.22. 単位の編集
4. 「選択」メニュー
4.1. 「選択」メニューのあらまし
4.2. すべて選択
4.3. 選択を解除
4.4. 選択範囲を反転
4.5. 選択範囲をフロート化
4.6. 色域を選択
4.7. パスを選択範囲に
4.8. 選択範囲エディタ
4.9. 境界をぼかす...
4.10. 境界を明確化
4.11. 選択範囲を縮小...
4.12. 選択範囲を拡大...
4.13. 縁取り選択...
4.14. 選択範囲を歪める...
4.15. 角を丸める...
4.16. Toggle QuickMask
4.17. チャンネルに保存
4.18. 選択範囲をパスに
5. 表示」メニュー
5.1. 「表示」メニューのあらまし
5.2. 新しいウィンドウ
5.3. 点に点を対応させる
5.4. 表示倍率
5.5. ウィンドウサイズを合わせる
5.6. フルスクリーンモード
5.7. ナビゲーションウィンドウ
5.8. ディスプレイフィルタ...
5.9. 選択範囲の境界線を表示
5.10. レイヤーの境界線を表示
5.11. ガイドを表示
5.12. グリッドを表示
5.13. サンプルポイントを表示
5.14. Snap to Guides
5.15. グリッドにスナップ
5.16. 画像の境界にスナップ
5.17. アクティブなパスにスナップ
5.18. キャンバス周辺の色
5.19. メニューバーを表示
5.20. ルーラーを表示
5.21. スクロールバーを表示
5.22. ステータスバーを表示
6. 「画像」メニュー
6.1. 概観
6.2. 複製
6.3. モード
6.4. RGB
6.5. グレースケール
6.6. インデックス...
6.7. 変換
6.8. 水平反転; 垂直反転
6.9. 回転
6.10. ギロチン
6.11. キャンバスサイズの変更...
6.12. キャンバスをレイヤーに合わせる
6.13. キャンバスを選択範囲に合わせる
6.14. 印刷サイズ...
6.15. 画像の拡大・縮小...
6.16. 選択範囲で切り抜き
6.17. 画像の自動切り抜き
6.18. 最小枠で切り抜き
6.19. 可視レイヤーの統合...
6.20. 画像の統合
6.21. 可視レイヤーの整列...
6.22. ガイド
6.23. 新規ガイド...
6.24. 新規ガイド (パーセントで)
6.25. 選択範囲から新規ガイド
6.26. Remove all guides
6.27. グリッドの設定...
6.28. 画像の情報
7. レイヤー」メニュー
7.1. 「レイヤー」メニューのあらまし
7.2. レイヤーを追加...
7.3. New From Visible
7.4. レイヤーを複製
7.5. レイヤーを固定
7.6. 下のレイヤーと統合
7.7. レイヤーを削除
7.8. レイヤーメニューのテキスト用コマンド
7.9. 文字情報の破棄
7.10. 「重なり」サブメニュー
7.11. 前のレイヤーを選択
7.12. 次のレイヤーを選択
7.13. 最前面のレイヤーを選択
7.14. 最背面のレイヤーを選択
7.15. レイヤーを前面へ
7.16. レイヤーを背面へ
7.17. Layer to Top
7.18. レイヤーを最背面へ
7.19. レイヤー順序を反転
7.20. レイヤーの自動切り抜き
7.21. 「レイヤーマスク」サブメニュー
7.22. レイヤーマスクの追加...
7.23. レイヤーマスクを適用
7.24. レイヤーマスクを削除
7.25. レイヤーマスクを表示
7.26. レイヤーマスクを編集
7.27. レイヤーマスクを無効化
7.28. マスクを選択範囲に
7.29. 選択範囲に加える
7.30. 選択範囲から引く
7.31. Intersect Layer Mask with Selection
7.32. 「レイヤー」メニューの「透明部分」サブメニュー
7.33. アルファチャンネルを追加
7.34. アルファチャンネルを削除
7.35. Color to Alpha
7.36. 半統合
7.37. アルファチャンネルしきい値...
7.38. 不透明部分を選択範囲に
7.39. 選択範囲に加える
7.40. 選択範囲から引く
7.41. Intersect Alpha channel with Selection
7.42. 「変換」サブメニュー
7.43. Flip Horizontally
7.44. Flip Vertically
7.45. 時計回りに 90 度回転
7.46. 反時計回りに 90 度回転
7.47. 180 度回転
7.48. 任意の回転...
7.49. オフセット...
7.50. レイヤーサイズの変更...
7.51. レイヤーをキャンバスに合わせる
7.52. レイヤーの拡大・縮小
7.53. 選択範囲で切り抜き
8. 「」メニュー
8.1. 」メニューのあらまし
8.2. 色ツール
8.3. Invert
8.4. 明度を反転
8.5. GEGL を使用
8.6. The 「Auto」 Submenu
8.7. 平滑化
8.8. ホワイトバランス
8.9. 色強調
8.10. 正規化
8.11. コントラスト伸長
8.12. HSV 伸長
8.13. 「色要素」サブメニュー
8.14. チャンネルミキサー...
8.15. チャンネル合成...
8.16. チャンネル分解...
8.17. 再合成
8.18. 「マップ」サブメニュー
8.19. インデックスカラーの並び替え...
8.20. カラーマップを変更...
8.21. エイリアンマップ...
8.22. 色交換...
8.23. グラデーションマップ
8.24. パレットマップ
8.25. Rotate Colors
8.26. サンプル色付け...
8.27. 「色の情報」サブメニュー
8.28. ヒストグラム
8.29. 境界の平均色...
8.30. 色立体分析...
8.31. パレット生成...
8.32. 色フィルタ
8.33. 単色塗り...
8.34. 色を透明度に...
8.35. フィルタパック...
8.36. ホット...
8.37. RGB 値最大...
8.38. レティネックス...
9. 「ツール」メニュー
9.1. 「ツール」メニューのあらまし
10. 「フィルタ」メニュー
10.1. 「フィルタ」メニューのあらまし
10.2. … を再適用
10.3. … を再表示
10.4. すべてのフィルタをリセット
10.5. 「Script-Fu」サブメニュー
11. ウィンドウ」メニュー
11.1. 「ウィンドウ」メニューの項目
11.2. 「最近閉じたドック」サブメニュー
11.3. The 「Dockable Dialogs」 submenu
12. The 「Help」 Menu
12.1. Introduction to the 「Help」 Menu
12.2. ヘルプ
12.3. 状況適応ヘルプ
12.4. 今日の技
12.5. GIMP について
12.6. プラグインブラウザ
12.7. プロシージャブラウザ
12.8. GIMP 関連のウェブサイト
16. フィルタ
1. Introduction
1.1. Preview
2. ぼかしフィルタ
2.1. あらまし
2.2. ぼかし
2.3. ガウシアンぼかし...
2.4. 選択的ガウシアンぼかし...
2.5. モーションぼかし...
2.6. ピクセル化...
2.7. タイル化可能ぼかし...
3. 強調フィルタ
3.1. あらまし
3.2. インターレース除去...
3.3. ノイズ除去...
3.4. 非線形フィルタ...
3.5. 赤目除去...
3.6. ストライプ除去...
3.7. アンシャープマスク...
3.8. シャープ...
4. 変形フィルタ
4.1. あらまし
4.2. ブラインド...
4.3. ひん曲げる...
4.4. エンボス...
4.5. 彫金...
4.6. 一行おきに消す...
4.7. 対話的歪め...
4.8. レンズ補正...
4.9. モザイク...
4.10. 新聞印刷...
4.11. ページめくり...
4.12. 極座標...
4.13. 波紋...
4.14. ずらし...
4.15. 明度伝搬...
4.16. ビデオ...
4.17. Waves
4.18. グルグルひねる...
4.19. 風...
5. 照明と投影フィルタ
5.1. あらまし
5.2. グラデーションフレア...
5.3. Lens Flare
5.4. ライト効果...
5.5. きらめき...
5.6. 超新星...
5.7. ドロップシャドウ...
5.8. 遠近法...
5.9. Xach 効果...
5.10. レンズ効果...
5.11. ガラスタイル...
6. ノイズフィルタ
6.1. あらまし
6.2. 浴びせ...
6.3. RGB ノイズ...
6.4. つまむ...
6.5. HSV ノイズ...
6.6. ごまかす...
6.7. 拡散...
7. Edge-Detect Filters
7.1. あらまし
7.2. ガウシアン差分...
7.3. 輪郭...
7.4. ラプラス
7.5. ネオン光彩...
7.6. ソーベル...
8. 汎用フィルタ
8.1. あらまし
8.2. コンボリューション行列...
8.3. 明るさの最小値
8.4. 明るさの最大値
9. 合成フィルタ
9.1. あらまし
9.2. 深度統合...
9.3. フィルムストリップ...
10. 芸術的効果フィルタ
10.1. あらまし
10.2. 漫画...
10.3. Photocopy
10.4. GIMPressionist...
10.5. GIMPressionist - 方向マップエディタ
10.6. GIMPressionist - サイズマップエディタ
10.7. Cubism
10.8. キャンバス地...
10.9. プレデター...
10.10. ヴァン ゴッホ風(LIC)...
10.11. 柔らかい発光...
10.12. Oilify
11. Decor Filters
11.1. あらまし
11.2. ベベルの追加...
11.3. 枠の追加...
11.4. コーヒーの染み...
11.5. ファジー縁取り...
11.6. 古い写真...
11.7. 角丸め...
11.8. スライド...
11.9. ステンシル彫刻...
12. マップフィルタ
12.1. あらまし
12.2. バンプマップ...
12.3. ずらしマップ...
12.4. フラクタルトレース...
12.5. 幻...
12.6. シームレス化
12.7. オブジェクトにマップ...
12.8. 紙タイル...
12.9. 小さくして並べる...
12.10. Tile
12.11. ワープ...
13. 下塗りフィルタ
13.1. あらまし
13.2. プラズマ...
13.3. Solid Noise
13.4. 炎...
13.5. IFS フラクタル...
13.6. 回折模様...
13.7. CML Explorer
13.8. グリッド...
13.9. 迷路...
13.10. ジグソーパズル...
13.11. Qbist
13.12. 市松模様...
13.13. Sin 曲線...
13.14. フラクタルエクスプローラ...
13.15. シェイプ (Gfig)...
13.16. 球面デザイナ...
14. ウェブフィルタ
14.1. あらまし
14.2. ImageMap
14.3. 半統合
14.4. 画像分割...
15. アニメーションフィルタ
15.1. 最適化
15.2. 再生...
16. ロゴ効果フィルタ
16.1. あらまし
16.2. 3D アウトライン...
16.3. エイリアン発光...
16.4. Alien Neon
16.5. 基本 I...
16.6. 基本 II...
16.7. ブレンド...
16.8. 牛模様...
16.9. チョーク...
16.10. かじり取り...
16.11. クローム...
16.12. コミック本...
16.13. 冷たい金属...
16.14. 霜...
16.15. 光沢...
16.16. 白熱の輝き...
16.17. グラデーションベベル...
16.18. ネオン...
16.19. 粒子の軌跡...
16.20. Starburst
16.21. 星のきらめき...
16.22. テクスチャ...
I. キーボード及びマウスの入力便覧
ヘルプ ヘルプメニューでのキー入力便覧
ツール ツールメニューでのキー入力便覧
ファイル ファイルメニューでのキー入力便覧
ダイアログ ドッキング可能なダイアログサブメニューでのキー入力便覧
表示 表示メニューでのキー入力便覧
編集 編集メニューでのキー入力便覧
レイヤーダイアログ レイヤーダイアログメニューでのキー入力便覧
選択 選択メニューでのキー入力便覧
フィルタ フィルタメニューでのキー入力便覧
ズームツール ズームツールサブメニューでのキー入力便覧