Web サーバーなどのリモートシステムで実行中のアプリケーションにプロファイルツールを接続することで、そのアプリケーションをプロファイルできます。このモードを使用すると、Profiler の接続後にリモートアプリケーションが起動します。このモードでは、ターゲット JVM の起動に関するプロファイルデータを収集できます。
プロファイルツールを接続するには、接続ウィザードを使用してプロジェクトの接続設定を指定します。接続ウィザードでは、アプリケーションの種類とリモートの場所を指定します。指定する詳細に基づき、プロファイルをサポートするようにリモートシステムを設定する手順が接続ウィザードに表示されます。
表示される手順に従ってリモートシステムを設定したら、リモートの場所にプロファイラを接続できます。接続モードは 1 回のみ設定する必要があります。接続設定はそのプロジェクトに関連づけられます。接続の設定を変更する必要がある場合は、いつでも接続ウィザードを実行できます。
リモートアプリケーションをプロファイルする
リモートアプリケーションを起動するとき、アプリケーションは IDE が接続されてから起動します。
「接続」をクリックすると、IDE がリモート JVM に接続され、アプリケーションが起動します。プロファイルデータは、ローカルアプリケーションの場合と同じように表示できます。
リモートアプリケーションに IDE が接続されたら、次の操作を行うことができます。
リモートアプリケーションから切り離しても、リモートアプリケーションは停止せず、リモートアプリケーションに関するプロファイルデータを受け取らなくなるだけです。リモートアプリケーションに接続するには、接続ウィザードの起動オプションを使用し、リモートアプリケーションを再起動する必要があります。
リモートアプリケーションから切り離さずにプロファイルセッションを変更できます。たとえば、プロファイルタスクを監視に変更してプロファイルのオーバーヘッドを軽減してから、あとでふたたびタスクを変更できます。このようにすると、リモートアプリケーションを再接続して再起動する必要がありません。
プロファイルツールをリモートシステムに接続するには、Remote Profiler Pack をリモートシステムにインストールする必要があります。Remote Profiler Pack は、プロファイルツールをリモートシステムに接続するためのライブラリのアーカイブです。
Remote Profiler Pack を生成する
J2EE Web/App サーバーを選択した場合は、サーバーの種類も選択する必要があります。
「リモートパックを生成」をクリックすると、Profiler Remote Pack を保存する場所を指定するように求められます。IDE がパックを生成したあと、接続ウィザードの指示に従ってパックをインストールし、パック上でリモートシステムを起動する必要があります。