sqlite_array_query
(PHP 5)
sqlite_array_query -- 指定したデータベースに対してクエリを実行し、配列を返す
説明
array
sqlite_array_query ( resource db, string query [, int result_type [, bool decode_binary]])
sqlite_array_query() は、結果セットの各行に関し
てsqlite_query()に続いて
sqlite_fetch_array()をコールすることに似ており、
以下の例に示すように各行を配列に保存します。
sqlite_array_query() をコールする方が、スクリプ
トの中で行うよりも著しく高速です。
例 1. sqlite_array_query()を自分で実装したもの
<?php $q = sqlite_query($database, "SELECT * from foo LIMIT 100"); $rows = array(); while ($r = sqlite_fetch_array($q)) { $rows[] = $r; } ?>
|
|
ティップ:
sqlite_array_query() は、返すレコードが45件以下
のクエリーで最も有効です。これ以上のデータがある場合には、
より性能を最適化するために、代わりに
sqlite_unbuffered_query()を使用するようなスクリ
プトを書くことをお薦めします。