Previous: Resources, Up: Frames


28.23 Xサーバーに関するデータ

本節では、Emacsが使っているXディスプレイの能力や製造元に関する情報を 得るために使う関数について述べます。 これらの関数のそれぞれには、どのディスプレイを対象にするか 引数displayで指定できます。 引数displayは、ディスプレイ名か フレーム(が表示されいるディスプレイを意味する)のいずれかです。 引数displayを省略したりnilであると、 選択されているフレームのディスプレイを使うことを意味します。

— Function: x-display-screens &optional display

この関数は、ディスプレイに対応付けられているスクリーンの個数を返す。

— Function: x-server-version &optional display

この関数は、ディスプレイで動作中のXサーバーの版番号のリストを返す。

— Function: x-server-vendor &optional display

この関数は、Xサーバーソフトウェアの提供業者を返す。

— Function: x-display-pixel-height &optional display

この関数はスクリーンのピクセル単位の高さを返す。

— Function: x-display-mm-height &optional display

この関数はスクリーンのミリメートル単位の高さを返す。

— Function: x-display-pixel-width &optional display

この関数はスクリーンのピクセル単位の幅を返す。

— Function: x-display-mm-width &optional display

この関数はスクリーンのミリメートル単位の幅を返す。

— Function: x-display-backing-store &optional display

この関数は、スクリーンのバッキングストア機能を返す。 その値は、alwayswhen-mappednot-usefulのシンボルの いずれかである。

— Function: x-display-save-under &optional display

この関数は、ディスプレイにセーブアンダー機能があればnil以外を返す。

— Function: x-display-planes &optional display

この関数は、ディスプレイのプレイン数を返す。

— Function: x-display-visual-class &optional display

この関数は、スクリーンのビジュアルクラスを返す。 その値は、static-graygray-scalestatic-colorpseudo-colortrue-colordirect-colorのシンボルのいずれかである。

— Function: x-display-grayscale-p &optional display

この関数は、スクリーンで白黒の濃淡を表示できるとtを返す。

— Function: x-display-color-p &optional display

この関数は、スクリーンがカラースクリーンならばtを返す。

— Function: x-display-color-cells &optional display

この関数はスクリーンで使えるカラーセルの個数を返す。