次: , 上: Caching Results


7.3.1 キャッシュ変数名

キャッシュ変数の名前は以下の書式にすべきです.

     package-prefix_cv_value-type_specific-value_[additional-options]

例えば,`ac_cv_header_stat_broken'や `ac_cv_prog_gcc_traditional'です.変数名の一部は以下のようにします.

package-prefix
パッケージや組織の省略です.小文字の慣習以外は,ローカルなAutoconfマクロ と同じプレフィクスで開始します.配布されているAutoconfマクロで使用される キャッシュ値に対して,この値は`ac'になっています.
_cv_
シェル変数がキャッシュ値であることを示します.この文字列は,前置されるア ンダースコアを含め,変数名に存在する必要があります
value-type
合理的な命名システムを生成するため,キャッシュ値の分類のための慣習です. Autoconfで使用する値は,Macro Namesにリストがあります.
specific-value
このテストが適応しているキャッシュ値のクラスのメンバーです.例えば,関数 (`alloca'),プログラム(`gcc'),または,出力変数 (`INSTALL')です.
additional-options
このテストが適応している特定のメンバーの特定の動作です.例えば, `broken'や`set'です.適応されない場合,名前のこの部分は省略さ れます.

キャッシュ変数に割り当てられた値には,改行を含めてはなりません.通常,そ れらの値は真偽値(`yes'や`no'),あるいはファイルや関数の名前で す.そのため,これは重要な制限ではありません.