GNUプロジェクトで用いているcopyleftは、
GNU一般公有使用許諾書(GNU General Public License)と呼ばれる。
see Copying。
ファイル名のかわりに『パス名』という用語を使う人もいるが、
本書では使わない。
単語『パス』は『探索パス』《参照》という用語にしか使わない。
next-line
にバインド(束縛)する。
see Keymaps。
Emacsのキルコマンドは、一次セレクションを設定し、
ヤンクコマンドは、適切ならば、一次セレクションを用いる。
see Killing。
load-path
は、
Lispのライブラリファイルを探すための探索パスを保持する。
see Lisp Libraries。